2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。 週末と月末いかがお過ごしでしょうか? 今週ずっと紹介しているイギリスの首相 チャーチルのエピソードからラストいきます。 ◆私は元に戻るけど、あなたは・・ 酒好きのチャーチルはあるとき 二日酔いの状態でふらふらになって 議場に出てきま…
こんにちは。 一昨日、昨日とチャーチルの逸話を 紹介してます。 個人的に仕事で徹夜が続いて 頭が ぼ~っとしている こともありまして 今日もまたチャーチルに登場してもらいます。 ◆健全な健康優良体 イギリス陸軍の英雄、モントゴメリー将軍は ある時チャ…
こんにちは。 昨日紹介したチャーチルの逸話ですが 彼は「ウソのような本当」のエピソード が盛りだくさんの人物です。 勉強法につづいて、今日は具体的な 戦い方(心理戦)のヒントになるかな ◆失敗作だ ある時、イギリス海兵隊の小銃に 結露を防ぐ「ゴム製…
こんにちは 来週は個人的に資格試験の受験日なのです。 もう一週間しかないので緊張しています。 受験生も就活生も多いこの時期。 直前の必勝法について参考になりましたらどうぞ ◆3回目の受験をするチャーチル イギリスの首相を務めたチャーチルは、若いと…
こんにちは。 先週アップした日米のクマキャラですが クリントン長官と岡田外務大臣に見えて しかたがありません。 (写真のリラックマは岡田大臣の顔つきに似てます) 日米の懸案事項である沖縄の基地問題 について、幕末のとある小藩の対応から 考えるヒン…
日米同盟に関して協議している クリントン長官と岡田外務大臣 のようにも見えます。 カドリーベアとリラックマ たまには頭をラクにして 気楽にお楽しみください 世界共通の愛すべきクマキャラの世界 日米同盟もこれなら大賛成 クマキャラ世界の キャリアと人…
こんにちは 読売新聞1月21日で、興味深い記事を読みました。 上海万博に向けて、遣唐使船を復元するという事です。 5月大阪出航 上海万博に遣唐使船、建造進む 遣唐使船再現プロジェクト> 昨日、日本航空の話題から唐時代の言葉を紹介して 不思議なシン…
こんにちは 日本航空が会社更生法を申請 というニュースが今日の 新聞一面のトップでした。 このニュースを受けて いろいろなブログに紹介されていたのが 次の言葉でした。 ◆創業は易く守勢は難し◆ 会社を新しく創業することはたやすいことであり 会社を守勢…
こんにちは。 昨日はセンター試験について書きました。 受験生に負けず私も勉強は続けたいと思います。 ◆私も受験勉強中です 来月に迫った資格試験のテキストを営業カバン から取り出して眺める毎日です。 2科目あるので、少々きつめです ↓ ※12月3日ブロ…
こんにちは 1月16日、17日の大学入試センター試験が終わって 受験生はお疲れ様でした! 試験会場の大学勤務の皆さんや、解答速報などで忙しかった 予備校関係の皆さんもお疲れ様でした! 受験生ではないのですが、新聞に掲載の試験問題をながめて ブロ…
こんにちは。 今週の土日は 大学入試センター試験がありますね。 受験生は がんばってください! 試験会場にもドラマがあります。 ◆現金輸送なみの厳重管理 入試数日前には、センター試験の問題・解答用紙が 各大学に搬入されます。 私が大学に勤務していた…
こんにちは。 もうすぐ1月17日がやってきます。 個人的には 誕生日 なんですが 15年前からは 阪神大震災の日なのであまり浮かれて いられません。 自分の誕生日が鎮魂の日というのは いろいろと考えさせられます。 震災当時は三重県の鈴鹿市に住んでい…
こんにちは。 昨日紹介した青砥藤綱は鎌倉時代の人物です。 そこで彼が川底に10文を落とした年月を仮に 正応3年(鎌倉時代の名僧、叡尊死去の年) 1290年としてみます。 青砥がファイナンシャルプランナーであるなら 現代に向かってこのような説明を…
こんにちは 連休中、道端で1円玉を連続して3枚拾いました。 見つけようと思ったのではなくて、自然に視界に 入ってきたものが1円玉でした 私は、1円玉は見つけると必ず拾います。 (意地汚いといわれたら困っちゃいますが) なぜなら、1円といえども価…
※今日はmixiと連動いたします。 指揮者の小澤征爾さん(74)が食道がんと診断されて 6月まで全公演をキャンセルすることが分かりました。 小澤征爾さんがモデルになった恋愛小説 があるのをご存知でしょうか? カナダの女性作家Sarah Sheard(1953~ )が …
おはようございます。 今日は七草粥の日ですね。 年末年始で食べ過ぎた胃腸の調子を 整えて、無病息災を願いましょう お粥つながり・・で今日もいきます。 ◆肝臓病で食事制限中だった男 明治35年1月、帝国陸軍青森歩兵第五連隊の大尉である 倉石一大尉は…
こんにちは。 そろそろブログテーマを本格始動しますね☆ 昨日、虎ノ門で寅の酒枡を頂き、ほろ酔い気分で 同じ虎ノ門にある金刀比羅宮にお参りしてきました。 大勢のビジネスマンに混じってお御籤を引いたら 18番 中吉というのが出ました。 ■おみくじから …
新春は縁起よく♪ 本日5日、東京の虎ノ門にある 日本酒造会館前で行われた新春 振る舞い酒で頂いた干支の酒枡です。 毎年、この振舞い酒で頂けるお酒は その年の干支が焼印されたヒノキの 枡に入れられて無料で配布されます。 2年前にこのイベントを知って…
新年あけましておめでとうございます! 正月明けの今日から仕事始めということで ブログも始めてまいります。 今年は寅年ですね。 寅といえば虎。 困難に立ち向かう勇気の象徴だと思います。 新年にふさわしく、伊勢神宮のお話からいきます♪ ◆ある青年の痛恨…