2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧
正岡子規を描いてみました。 写生を重んじ、キイロイトリをそのままで描きました。 ※ 本日の絵柄はアメブロ・mixiの話とつなげています。 共通テーマ「坂の上のクマ」 ※ 秋山好古リラックマ、秋山真之コリラックマ 正岡子規キイロイトリという絵を描いて紹介…
リラックマの主要キャラクターの キイロイトリの☆目です。 WEB連載中の4クママンガ 最新ひとコマより。 こつこつ貯めてきた 大切な貯金を無くしてしまい ☆目状態のキイロイトリです。 そのショックにはココロが打たれます。 就活内定の不採用通知のショ…
こんにちはー ミスタードーナツのホームページから リラ・クリスマス 街はクリスマスのデコレーションになってますね。 就活中の大学3年生は、いろいろな企業を見て回る 「業界研究」の時期かと思います。 クリスマスのデコレーション。 このような企業や商…
こんにちは 今月23日からスタートしたミスタードーナツの リラックマ・スクラッチを当てました スクラッチで金賞か銀賞か、どちらかが当たります。 2分の1の確率であっても「金賞」のほうを当てたいと思って 準備していました。 金賞はオリジナルのリラ…
就活メイクはさわやかに。 読売新聞の記事で見つけました。 http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20101123-OYT8T00255.htm 怖いメイク、子どもっぽいメイクは 就活マナーからは外れますので注意しましょう。 外見を飾る、ということも大切ですよね。 特に…
こんにちは 週刊AERA11月29日号の記事からインスパイアです。 記事タイトルは → 就活『コミュ力』で内定とる。 企業が最も求める能力は「傾聴力」「質問力」の複合体 ◆数ではなくて質 ※※※※ 就職情報サイト「学情ナビ」編集長の乾真一朗さんは、こう…
こんばんは 本日放送されたNHK『特報首都圏』 (11月19日19:30~首都圏にて) テーマ『大学生内定率過去最低~何が必要か』 タイムリーな30分の生中継の番組で 解説されていたのが立教大学の小島貴子先生でした。 私はtwitterでこの番組の書き込みをし…
上戸彩さんの表紙が印象的です。 マイコミ発行のフリーペーパー「オトナ・ラボ」2010秋号 私は池袋のブックオフで見つけてきました。 女子高生 未来応援マガジン。見たまま女子向けです。 上戸彩さんと特集記事が気になって持って帰りました。 今日はこ…
こんにちは。 厚生労働省と文部科学省から昨日発表された 10月1日現在の就職内定率は57.6%でした。 就職氷河期といわれた平成15年の60.2%を下回り 過去最低を記録しました。 男女別の内定率調査で著しいのが 女子の55.3%(前年同期比6…
昨日の寸借詐欺(すんしゃくさぎ)のブログは ツイッターでリツイートされた関係もあって タイムリーな反響を頂きました。 わずかな金額であっても、取られるのは嫌なもの。 まして 「善意を装ったもの」 「弱みを付け込まれたもの」 は就活生のココロの傷も…
【就活ポインター特別号】 就活生の皆さんへ。 「私はソニーの本部長」 そういって就活中の女子大生に声をかけ、現金をだまし取ったとして、61歳の男が警視庁丸の内署に逮捕されました。 これは寸借詐欺(すんしゃくさぎ)といい、人の善意を逆手にとって…
こんばんは 法学検定とは、法学に関するわが国唯一の検定試験で 大学の単位認定や企業の入社・配属時の参考資料などで活用されています。 今週の日曜日に実施されますので、受験生の皆さんがんばってください。 という私も、どこかの会場で試験監督を担当す…
アメーバピグの私です (2010年11月11日現在) 前回ご紹介したブルーの服装から 秋らしくファッションを変えてみました。 見かけましたらグッピグよろしくお願いします。 ※意味不明な人はアメーバピグに登録してみよう! ということで 最新コンテン…
アメーバピグ 渋谷道玄坂エリア14丁目から17丁目に ダックカフェ期間限定OPEN(※11月15日まで) ピグの私と まねきねこダック像のツーショットです。 本物の「まねきねこダックカフェ」も六本木ヒルズに 期間限定オープンしてます(※11月14…
こんばんは 夜の更新となりました。 もうタイトルどおりなのですが インスパイアは以下の雑誌記事からです。 いきます。 ◆応募企業をもっと探そう ※※※※ 例えば、従業員5000人以上の企業に絞ると、受けたい学生1人に対し求人は0.47社程度しかない。一方、300…
おはようございます。 先週、就活生の娘さんのお母様と六本木でお茶をして、 その時にお母様から「大変参考になりました」と評価いただいたのが 10月9日の私のブログ 「就活生は知っておこう!◆就活サイトで足切り◆WEBの設定から」 でした。 ブログの具体…
こんにちは。 中国には【有条有理(ああいえばこういう)】という言葉があるようです。 就活で学生が出会う企業の中には現実的にブラック企業も存在します。 彼らはある意味【有条有理】で学生を言いくるめてくるかもしれません。 外交でも仕事でもデイベー…
こんにちは 「もしドラ」が来春アニメ化される予定のようです。 ※ 「もしドラ」本の表紙より アニメ設定版の川島みなみ顔のほうが 好きだという私の個人的な画像UPです。 ※ 「もしドラ」は『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」…
おはようございます。 文化の日に発表された 2010年秋の叙勲で 元法政大学総長の清成忠男先生(77)が 瑞宝大綬章を叙勲されました。 私学教育の振興に尽力した、という理由ですが 就活関係者、キャリア教育関係者にとっても 清成先生の叙勲は大変喜ば…
こんばんは ちょうど一週間前の10月27日のブログに 『就活に関わるお母さんへ◆企業は男性社会◆武士の母を頼もう』 を書いてから、その続きを書こうと思っていました。 戦前までは明治天皇のご生誕日である 『明治節』と呼ばれてきた11月3日の本日は 『…
毎週恒例で 読売新聞火曜日連載の「就活ON」から インスパイアのブログです 本日の紙面にブリジストン人事部長の紹介記事がありました。 (連載記事【人事の眼】) そこからいきます。 ◆壁を乗り越える情熱を ※※※※※※ 壁にぶちあたっても乗り越える精神力や…
こんにちは 11月となりました。 アメーバピグの就活、ということで 書いた10月31日のブログはおかげさまで アクセス数 閲覧数:733PVとなりました。 ネット上で就活を検索する人が一気に 増えたのはそれだけリアルの活動が始まった ということかもしれませ…