tarebonのブログ

gooブログから来ました

2011-01-01から1年間の記事一覧

1990年生まれの就活生へ■第九メッセージ■ドイツ統一の調べから★

こんにちは。 ※※※ 今週は年末カウントダウン! 年末に向けて流れてくる有名なメロディ。 ベートーベン“第九”をライトモチーフに 就職活動のヒントをお届けします♪♪ ※※※ こんにちは。 就活テーマのこのブログの メインの想定読者は 就職活動を始めた3年生で…

第九の響きで就活を!■大切な学びの時■第四楽章フィナーレから★

こんにちは。 ※※※ 今週は年末カウントダウン! 年末に向けて流れてくる有名なメロディ。 ベートーベン“第九”をライトモチーフに 就職活動のヒントをお届けします♪♪ ※※※ こんにちは。 就活生は日経新聞を読んでるかな? 第九のトピック記事を見つけたので紹介…

就活の自己PR■“名曲”でも騒々しい!?■ベートーベンから学ぼう★

こんにちは。 ※※※ 今週は年末カウントダウン! 年末に向けて流れてくる有名なメロディ。 ベートーベン“第九”をライトモチーフに 就職活動のヒントをお届けします♪♪ ※※※ 就職活動では自分のことを “どうやって企業にPRするか”という工夫が 一番難しい部分だ…

就活は自分の力で!■成功めざそう■ベートーヴェンの自助論から☆

こんにちは。 ※※※ 今週は年末カウントダウン! 年末に向けて流れてくる有名なメロディ。 ベートーベン“第九”をライトモチーフに 就職活動のヒントをお届けします♪♪ ※※※ ベートーベンを就活テーマで紹介できるのは この季節ならでは(昨年も紹介してます) 第…

就活生の2つの気持ち■バランス取ろう!■ベートーヴェンの季節から

こんにちは。 ※※※ 今週は年末カウントダウン! 年末に向けて流れてくる有名なメロディ。 ベートーベン“第九”をライトモチーフに 就職活動のヒントをお届けします♪♪ ※※※ 就職活動にも関係するけど 大学生はいろんな悩みを抱えていたりしますよね。 社会人にな…

就活も転職も■気持ちはいつでもリセットで!■「坂の上の雲」から★

★★★ 週末は司馬遼太郎原作「坂の上の雲」の時代から (NHKスペシャルドラマで2011年12月より第3部放映中) クロスオーバーのテーマで就活生にお届けします。 そして12月25日はドラマ最終回「日本海海戦」です。 ★★★ 12月から始まった就活イ…

キャリアセンターが忙しそうに“見える”■就活相談のヒント■冬休み★

大学が冬休みに入って学生さんはお休みですが 大学の事務は仕事が一番忙しい「繁忙期」になります。 年明けにはセンター試験から始まって 入学試験の準備があります。 そしてキャリアセンターでも 4年生未内定者の対応でフル稼動します。 ★★ そういう忙しい…

就活中の冬至の湯■テルマエ・ロマエ■古代の知恵で就活を★

こんにちは。 今夜は冬至の「ゆず湯」です。 の~んびりしながら気分転換しましょ。 就活テーマも軽めにいきます。 ■テルマエ・ロマエ~古代ローマから就活生へ 古代ローマの格言から 冬至の日の就活生にふさわしいものをいくつか。 Non scholae sed vitae d…

部活と就活との両立■続けることの評価の高さ■自信を持っていこう★

こんにちは。 クリスマス前なので 気軽にいきましょ。 といっても就活テーマに変わりはありません。 ★部活との両立について★ ■仲間と協力 ※※※ Q: 就活と部活との両立に悩んでいます。 (大学3年女子) A: がんばって取り組んでいることがあるのはとても…

SNS就活「ソー活」■書かれた文字は残るもの■会話に気をつけながら

こんにちは。 SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を使った 就活についての記事があったのでインスパイアでいきます★ ■SNSで企業とつながり ※※※ SNS就活は、昨年はツイッターが主流で、OB訪問の成功率6割の就活生もいたそうです。フ…

就活スタート■自分の立場で判断できることを優先!■短期決戦ヒント

おはようございます。 2013年度入社の就活は昨年よりも 活動期間が2ヶ月短い「短期決戦」になりました。 「短期決戦」ということについて 司馬遼太郎「坂の上の雲」からヒントをもらおう。 今週はそこからスタートです★ ■短期決戦は現実重視 ※※※ 陸軍参…

就活ヒント■「坂の上の雲」から■現実理解し、勇気で判定勝ち★

こんにちは。 ★★★ 週末は司馬遼太郎原作「坂の上の雲」の時代から (NHKスペシャルドラマで2011年12月より第3部放映中) クロスオーバーのテーマで就活生にお届けします。 ★★★ 2013年入社の就活がスタートして 新しいスーツ姿で合同説明会に参…

古い神社のメッセージから■過去の知恵を学ぼう!■就活特別トピック

こんにちは。 就活生なら日本経済新聞は読みこなせているかな? 印象的な記事を発見したので どうしても書いておきたい。 過去の人たちからの大切な生きる知恵を学ぼう。 ■神社がそこにある理由 ※※※ 歴史の古い神社ほど東日本大震災の津波被害から免れ、多く…

嫌いな仕事はすぐ書けるよね?■就活スタート2週間目■mixi日記から

こんにちは。 今回はひさびさ 自分のmixi日記からの編集転載になります。 (普段は違う話書いていますが、就活テーマ記事なので) ↓↓ ■嫌いな仕事ほど、たくさん書けちゃうものだよね★ 2011年12月14日22:57記事 ※※※ 就活の相談で、よくあるのが 「自分を活か…

就活モードの12月■昨年比3倍のアクセス■あせらず、遅れずに★

こんにちは。 12月に公式スタートした就活をリアルタイムで振り返ってみますね。 ■登録数、昨年の3倍 ※※※ 2013年卒の就活は加熱気味にスタートしました。 就職サイトを通じて企業へのプレエントリーが始まった一日、「リクナビ」はアクセスが集中した…

マイナビニュース創刊号■就活後の社会人向け■近未来を感じよう★

こんにちは。 昨日の夜、家に帰ったらマイナビから郵便が届いていて 新しい雑誌(フリーペーパー)が入っていました。 マイナビニュース創刊号(表紙は瑛太) 2011年12月 ※この雑誌は東京都内なら、都営線の主要駅にマイナビの無料ラックがあるので そ…

就活イベント参加企業■多くて全部見れない■アメリカンな判断方法★

こんにちは。 先週、仕事の関係で出席したクリスマスパーティで ネクタイのプレゼントをもらいました。 アヒルが大行進するアメリカンな珍しい柄です。 アヒルつながり。 外資系生保アフラックの社名エピソードから 「アメリカンな判断方法」ということを考…

未内定の4年生へ■二○三高地■乃木将軍の5ヶ月に学ぼう!

こんにちは。 ★★★ 週末は司馬遼太郎原作「坂の上の雲」の時代から (NHKスペシャルドラマで2011年12月より第3部放映中) クロスオーバーのテーマで就活生にお届けします。 (画像:読売新聞テレビ欄から) ★★★ 特に未内定の大学4年生は 諦めずに活…

一人平均21.5社受けて■それで内定1.6社■直近の就活データ☆

こんにちは。 ★★ 例年より2ヶ月遅くなって12月が就活公式スタート まずは着実な就活ステップを踏んでいきましょう。 ★★ (イメージショット:週刊少年マガジン2012年1号から) 就活応募は48分の1よりハードルが低い? ということでいきます。 ◆一…

就活はスマホとPC併用で■企業と学生の認識■違いを理解しよう★

こんにちは。 ★★ 例年より2ヶ月遅くなって12月が就活公式スタート。 初日の就職サイト・エントリー登録でトラブルがあったり (※リクナビ・マイナビのサーバーダウン) 波乱の展開になっていますが まずは着実な就活ステップを踏んでいきましょう。 ★★ 2…

寒い季節の就活スタイル■体も心も温かくしよう■ワインでES?

こんにちは。 ★★ 例年より2ヶ月遅くなって12月が就活公式スタート。 初日の就職サイト・エントリー登録でトラブルがあったり (※リクナビ・マイナビのサーバーダウン) 波乱の展開になっていますが まずは着実な就活ステップを踏んでいきましょう。 ★★ 1…

就職サイトへのプレエントリー■たくさんあるよね■登録は情報管理★

こんにちは。 就職サイトのプレエントリー開始が始まって約1週間。 毎週火曜日連載の 読売新聞「就活ON!」のタイムリーな記事からインスパイアです。 ■就活サイト 登録は慎重に ※※※ Q: 就活サイトにいくつも登録してもいいですか? (大学3年女子) …

就活の短期決戦■戦略的に準備しよう!■“坂の上の雲”読みこなし。

こんにちは。 NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲~第3部」が 2011年12月4日(日)から放映のタイミングにあわせ 「坂の上の雲」クロスオーバーで書いてみます。 就活にも関係する短期決戦の考え方は 戦略ですね。 ■読むための戦略から 社会人にな…

就活スタート★明治時代の就活本の読者層=今の大学生数なのだよ!

こんにちは。 就活サイトがオープンして、いよいよ本格的になってきた 就職活動ですが 年内は とにかくあわてずに基本スタンスを押さえていこう。 基本は昔から変わらず。 昔=明治時代から学ぼう ■今の大学生数は明治時代の人たちと・・ ※※※ 当時の日本の人…

2013年就活の短期決戦■就活サイトのサーバーが・・■波乱の前兆?

こんにちは。 前回更新で書いたことをもう一回 ↓↓ ~・~・~・~ 2013年春のオフィシャルな就職活動は 12月1日から本格的になります。 いよいよですね! まずは就活サイトへの登録からやってみよう。 ~・~・~・~ ↓↓ いやいや初日から波乱があり…

2013年春入社の就活が公式スタート!いよいよこれからですね★

こんにちは。 2013年春のオフィシャルな就職活動は 12月1日から本格的になります。 いよいよですね! まずは就活サイトへの登録からやってみよう。 ■公式スタートの12月 ※※※ 12月1日は企業の採用サイトやリクルートの「リクナビ」など就職情報サ…

就活スタート・カウントダウン■準備の12月■文章は書きまくろう!

こんにちは。 今年は去年までと違うスケジュールの就活がスタートします★ 就活生はもちろん、就職指導担当者や企業の人事採用担当者も 勝手が違うスケジュールに戦々恐々としているようです。 そんな部分からいこう。 ■12月1日から説明会が本格始動 ※※※ …

就活スタート★カウントダウン2日■しっかり確認■似ている社名

こんにちは。 今年の就活公式スタートは12月から。 昨年までの10月から2ヶ月遅くなっています。 タイミングを間違えないよう、短期決戦の準備をしましょう。 就活で間違えたら致命的なのが、応募先の社名。 そういうテーマからいこう。 ■まぎらわしい社…

就活男子の外見力■スーツのボタン着脱マナー■上級かも☆

こんにちは。 前回更新“就活の外見力”で スーツボタンの着脱マナーについて書きました。 このマナーにはちょっと思い出があるんだ。 そこから書きます。 ■ある企業の社長さん。 tarebonの学生時代、所属サークルの合宿所をOBの大先輩が尋ねてきました。 そ…

就活男子の外見力■髪と眉とスーツのボタン■戦う男の知恵だよ。

こんにちは。 前回更新が女子向けテーマだったので こんどは男子でいきます。 男子向けサービスイメージ:クリスマスプレゼント (画像はhttp://akb48gazou.comから) では早速。 ■就活 男子も外見磨く ※※※ 厳しい就職戦線を少しでも優位に進めようと、外見…