tarebonのブログ

gooブログから来ました

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

英国ウィリアム王子のガーター勲章◆新入社員へ◆社章や社員証だ。

画像はMSNニュースから ↓クリック☆↓ イギリス国民は大半が知っていて 日本人はよく知らない知識をどうぞ。 ウィリアム王子が左肩からかけている 『青いタスキのようなもの』と 『左胸の脇につけている星型のバッチ』です。 イギリス国民は答えられます。 …

1937年のロイヤル・ウエディング◆本当に親しい友人を作ろう◆就活でもね。

↓クリック☆↓ 2011.4.29昭和の日:祝日の更新です。 ロイヤルウエディングに寄せて ※※※ 英国のチャールズ皇太子の長男で、王位継承順位2位のウィリアム王子(28)とキャサリン(愛称ケイト)・ミドルトンさん(29)が29妃午前11時(日本時間同日午後…

コネ入社〝劣等感〟◆女性週刊誌タイトル◆就活で罪悪感は痛手だよ

↓クリック☆↓ こんにちは。 原発事故対応の東京電力がらみで ある女性週刊誌のタイトル記事が目についたので インスパイアで書きます。 就活でコネをつかったら良くも悪くも 罪悪感は一生つきまとう。 その部分を、どう割り切りできるかだね。 ※※※ ・・〝コネ…

貢献と自立と絆◆今年の新入社員のキーワード◆そのままでOKだ!

↓クリックして☆↓ (本日は2回目更新デス) 新入社員が入社して約1ヶ月。 まだ研修中だったり、すでに現場で働いていたりする人たちへ。 ◆大丈夫、そのまま進んでいこう! ※※※ コンサルティング企業のインソースがまとめた「2011年度新人の傾向と特徴」…

音大生の就活で◆ソニー元社長・大賀典雄氏◆異分野チャレンジ!

↓クリック☆↓ こんにちは。 就職人気企業の一つ、ソニーの名物経営者で 元社長の大賀典雄氏が 去る2011年4月23日に81歳で亡くなられました。 有名な話ですが、大賀さんは 東京藝術大学音楽学部出身のプロの音楽家でありながら ソニーの経営者として…

大学の閑散期に★キャンパスを眺めてみよう★先輩たちの足跡探し

↓クリック☆↓ こんにちは。 就活生を含めた大学生に贈ります 入学式など新学年がスタートして そろそろ1ヶ月になろうとする時期ですね。 ※ 震災の影響で、2011年は 5月から授業スタートの大学もありますが ※ 最初の緊張感が和らぐと、そのあとに なんと…

選挙票を積む◆詰め作業は就活も同じ!◆投票所で見かけた男たち

↓クリック☆↓ こんばんは(2回目更新なので) 昨日終った2011年統一地方選後半戦 都内の某区議選の投票所で見かけた リアルな光景から書きます。 ◆期日前投票所のある場所で 駅の近くに開設された期日前投票所が便利だったので そこで投票を済ませた時の…

逆風で当選した区議の今朝の姿◆姿がいいよ◆就活も当選目指せ!

↓クリック☆↓ おはようございます。 昨日行われた統一地方選挙後半戦で 当選した、とある区議さんが今朝 駅前で『ありがとうございます』挨拶を やっているのを目にしました。 その区議さんは 地元なので知っていますが 与党公認であったので 苦戦したのかと…

東京23区職員応募倍率19.5倍◆公務員人気◆なぜ公務員か考えよ

↓クリックしてみよう↓ こんにちは。 大手企業と並んで人気の高い公務員への就職希望者が 増えてます。 統一地方選の後半戦で、区議・区長選挙を目前にした 東京23区の現状からいきましょう。就活ポインター ◆東京23区職員Ⅰ類の申込者数増加 ※※※ 2011…

人件費5億円!◆150名採用決意のスギ薬局◆震災内定取消し救う

↓クリックしてみよう↓ 震災による内定取消しの学生を 救おうと動く企業もあるんだ。 ◆5億円の決意~スギ薬局(スギホールディングス) ※※※ 東海・関西地方で薬局を展開するスギホールディングスの杉浦広一会長(60)は3月下旬の役員会で「震災で内定を取…

理由は詳しく書こう◆ディズニー式で◆ESでも面接でも『それはなぜ?』

↓クリックしてみよう↓ 震災による自粛ムードが、ひと段落しつつあります。 ※※※ 15日より営業時間を8時から18時までに短縮していた東京ディズニーランドは、夜間営業(18時~22時)を4月23日より再開する。 ※※※ アメーバニュース2011.4.20から ディズニーラン…

空からの情報網◆竹内均の霊言的な軍事衛星の力◆就活も情報戦。

↓クリックしてみよう↓ 空から日本を眺めてみよう 昨日はタケキン先生(地球物理学者の竹内均)の あの世からの霊言インスパイアで書きました。 地上だけでは理解しずらい世の中も あの世のような高い世界から見たら いろんな判断材料があるものです。 アメリ…

竹内均ブラタモリ◆地球物理学と自助論◆就活の指針で、今こそ読もう。

↓クリックお願いします!↓ こんにちは。 空から日本を見てみよう 本屋さんの新刊コーナーにあった本を 読んで仰天。 ↓↓ ※※※ 震災復興への道 日本復活の未来ビジョン ISBN 978-4-86395-114-3 著者 大川隆法 ※※※ 鼈甲メガネの印象が強かった 地球物理学者・竹…

就活は就職活動の略語◆正しく使おう◆相互に確認「面接で」

↓クリックお願いします!↓ 趣味で作っている帆船が ようやく完成しました☆ 週末は 新年度の船出、新生活をイメージして贈ります。 ◆RUNのR ※※※ 「総員名簿にはRと記入しておきます」 「そうだな。そうしてくれ」 艦の総員名簿の謎めいた符号は、いろい…

センス・オブ・ヒューマーの就活力◆リラックマと暴君ハバネロ◆だ。

↓クリックお願いします!↓ ローソンに立ち寄ってスナック菓子を2つ買ったら クリアファイルを貰いました(2011.4.14現在) この写真を見て 『コンビニエンス業界の販売促進の仕組み』 や 『文具・製菓メーカーの新商品開発』 についてイメージできるならば…

絆=TOGETHER◆日米友好◆復興して答礼使になるんだ女子就活。

↓クリック↓ こんにちは。 アフラック(アメリカンファミリー生命保険)の米国本社から 東日本大震災への募金の証でリストバンドが届けられています。 絆 TOGETHER という刻印があります。 絆をキーワードにしよう。 女子の就活応援するよ。 ◆アメリ…

選挙戦も就活だ◆unpack(引越し荷物を解け)◆選挙前から活動しよう。

↓クリック↓ こんにちは。 統一地方選にリンクさせて就活アドバイスを贈ります。 (昨日のブログも参照ください) ◆トルーマン大統領への祝電 ※※※ 再選の見込みはまずあるまいと予想されていたトルーマン大統領が当選したとき、トルーマンの友人だった喜劇俳…

石原都知事の就活2011◆過去には35万票差で落選◆挫折に耐えよう

↓クリック↓ こんにちは。 2011.4.10に実施された東京都知事選挙で 石原慎太郎さんが再選されました。 東京都知事というポジションが 普通の道府県知事と何が違うのか? ということを考えることで 就活にもリンクさせて考えていこう。 ◆アメリカでの待遇から …

震災ボランティア◆就活前の段階で◆その体験は社会につなげよう。

↓クリック↓ こんにちは。 就活のエントリーシートに書ける材料の大半は 大学時代のいろんな経験・学びですね。 勉強やアルバイトは誰でも経験していると思いますが 『そこから、あなたは何をどう学んだのですか?』 ということがポイントになります。 ボラン…

震災に便乗の内定取り消しに注意を◆相談窓口を確保しておこう◆

↓クリック↓ こんにちは。 東京では昨日、桜が満開となりました 東日本大震災の復興を願いながら 新年度の就活もがんばろう ★★企業の震災便乗の内定取消しには注意しよう★★ 本当に正当な理由なのか、 それとも〝震災に便乗なのか〟は注意しよう。 冷静な判断…

就活生に自己分析◆社会人だって必要!◆マイコミ『COBS』から

↓クリック↓ こんにちは。 表紙は松田龍平です。 マイコミが発行するビジネス系雑誌 COBS〔コブス〕2011.3号が先週自宅に届きました。 ※ 就活ポインターでは 定期的にこの雑誌を紹介しています。 マイコミといえば 就活サイト大手の『マイナビ』 ↓ …

ドラえもん存在感!◆小島貴子先生◆読売新聞『就活ON!』4月から

↓クリック↓ こんにちは。 4月から東洋大学准教授になられた キャリア関係で有名な小島貴子先生 (3月まで立教大学)が 読売新聞連載『就活ON!』(毎週火曜日)に ドラえもん存在感※で新登場されました。 ※ 個人的なイメージで 小島先生は『ドラえもんの…

震災半年後の企業動向を予測して◆就活は先読みで動こう◆情報戦!

↓クリック↓ おはようございます。 東日本大震災の企業への影響、とくに新卒採用の動向に注意していこう。 こういうときは予測する力がポイントになってくるよ。 就活のミスマッチで、人気の大企業だけを狙わずに 隠れた優良企業や中小企業も狙え! というの…

東日本大震災◆企業と大学と就活生◆4月1日に誓いをたてよう!

↓クリック↓ 今回の震災の名称が「東日本大震災」に正式に決まるようです。 その大震災の影響と 就活に関係するトピックから新年度スはタートしますね。 ◆学生支援の動き ※※※ 法政大は、被災のため就職活動が難しい学生に代わり企業への電話連絡や訪問を行う…