tarebonのブログ

gooブログから来ました

これが本家の就活女子力だ◆篠田麻里子なう◆目標設定の重要性


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
先週ラストのブログは

篠田麻里子に似ているよね?』
と言ったら
彼女のほうが私に似ているんです!』
と言ったスゴ腕の営業女子の話を紹介しました。

(営業女子のイメージ)

今日は本家のAKB48篠田麻里子から学ぼう。



◆最近のコは目標設定が、なってない。


※※※

-ちなみに、新しくAKB48に入ってくる女のコたちに言いたいことってあったりしますか?


篠田麻里子)

ありますね。

今のコたちは「選抜になりたい」「センターに立ちたい」「公演で自分のソロを歌いたい」とか、とてもいいことなんだけど、それ以上の目標がないコが多いんです。


-やっぱりAKB48の先に目標があるコは強いんですか?

篠田麻里子)

AKB48でのセンターを目指して入ってきたコは、それがダメだったら折れちゃうじゃないですか。そういう意味ではメンタル的にも弱い気がします。

もっと上ばかりじゃなくて自分の未来を見てほしいですね。

※※※
週刊プレイボーイ2011.6.20号から



本家の指摘は就活生にも当てはまるでしょう。


内定がダメだったら折れちゃう。
特定の企業がダメだったら折れちゃう。


目先のポジション確保だけではなく
長期の目標を持っていなければ

物事は難しいということを本家・篠田麻里子は自覚しているようです。




◆働くものこそ知りえる真実


学生は働いたことが無いので、想像でしかイメージできないと思う。


同じ年代か年下の年代で、芸能の世界で働くことを選択して
実際に働いているから理解できる仕事の現実感や厳しさは

社会人であれば「たしかにそうなんだ」と納得できるものがあります。


体験からつむぎだされた言葉ほど説得力があります。
ファンであれば、彼女たちの言葉からそういう教訓も学んでいこう。



◆分家・篠田麻里子



話を戻して
分家の篠田麻里子:営業女子の話をしておこう。


(本人イメージ)


彼女は今の就職活動生より5年ほど先輩社員になるんですが
バリバリのキャリアウーマン・・ではなくて


どちらかといえば仕事よりも
好きなバンドのライブに行くことに命を懸けているようです。
自分の好きなことを、どんどん追求しているキャラクターです。



本家が分家に喝を入れるとしたら
「そういうエネルギーを、もっと目標を定めて仕事に集中させなよ」
「後輩を育てなきゃ、どーすんだよ」



★★目標を定めて女子力UP★★


本家:分家の篠田麻里子を見ながら


就活は女子に厳しいものだから。
なんとしても女子力アップでいこう。


女子大勤務の時から、ずっとそう思って
いまだに就活女子を応援してます☆


今週もファイト。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン